永代供養ポータル

特定非営利活動(NPO)法人永代供養推進協会

「葬儀 お墓 供養に無理は無駄」
葬儀・納骨・永代供養を支援
無料仏事相談

オンライン法要・リモート法事の仏事サポート
バーチャル寺院心通寺
伊賀の里自然墓苑永代供養墓に特別に1万円で合祀
オンライン法要FAQ
おひとり様向けエンディングノート「いきいき自記ノート」
コロナ感染防止においての葬儀、法要のあり方
お墓・お寺困りごと相談 ●墓じまいしたい ●お寺との交渉で困っている ●遠くのお墓を改葬したい ●分骨したい ●離檀したい、寺離れしたい ●永代供養にしたい ●高額なお布施に 困惑している ●高額な戒名を断りたい ●手続きを代行してほしい ●お寺との交渉を代行してほしい お墓の手続き相談・代行
●墓じまい・改葬 ●離檀・寺離れ ●お布施・戒名・寄付金  ●お墓、葬儀の生前準備  ●位牌、仏壇の処分 ●後見・相続 等についての不安・悩み・心配を 解消してください。 ※1年間で1500件以上の相談、親身に対応しています。 お墓・お寺のトラブル、困りごと ご相談ください。 TEL.03-3485-6683

相談事例からの新着記事情報

お寺に永代供養(墓守)をお願いするときに注意すること

相談事例

 親が生前中、お寺にお墓の永代供養(墓守)をい依頼してあるから自分が亡くなった後の墓守は心配しなくていいと言われていたという息子さんからの相談でした。
それは、その親が亡くなったのでそのことをお寺に話をしたら、「前住職のことで、聞いていない」と代替わりした住職に言われてしまった。どうしたらいいかとのことでした。
そのことが書かれたお寺からの書面、親が残されたものでそのことが書かれたものはないですか、と聞きましたが何もないとのことでした。

私の回答

 とりあえずは「そのようにはっきり親から言われていた」と粘り強く現住職に当たってみてくださいとしました。幸いに、少ししたら「永代供養でいくら、いつ納めた」と書かれたメモがあったということなので、そのメモを住職に示すようにお話しまして、その結果解決しました。

永代供養(墓守)お願いするときの注意事項

 お寺の場合、金銭が伴うことでもお布施として納めることとなると、慣習的に受け取りなしのことがいまだに少なくありません。とはいえ、今回のケースのようにそれなりの金額を納めてあとのことを依頼する場合は、今回のように住職の代替わりもしても証するものとなるように、必ず一筆でもいいから「お寺がいつ、いくらを納めて、お墓の永代供養(墓守)を承諾した」という書面を必ず受け取るべきです。お寺に対してこちらからこのようなことを言いづらいという声もありますが、おかしなことではありませんし、あとでのトラブル防止策としては当然なことです。本来は、お寺が承諾したことを書面で示すべきことです。